ハードコンタクトレンズ修正会
併設するオガタ眼科クリニックにて定期開催の「サンコンタクトレンズ修正会」。
日程は以下の通りです。
2022年6月25日(土)、7月30日(土)、8月27日(土)

コンタクトレンズを使用していて
「充血する」
「ゴロゴロ異物感が強くなった」
「見えにくくなった」などの症状を
感じた事はありませんか?
酸素透過性ハードコンタクトレンズはプラスチック素材で作られています。
レンズの種類や度数の程度などによって差はありますが、使用しているうちに少しずつ
変形したり、汚れが蓄積してしまいます。
それが原因となって、上記のようなコンタクトレンズ使用中の不快感に繋がることがあります。
「修正会」とはコンタクトレンズをメンテナンスする会です。
サンコンタクトレンズ社の専門スタッフが、医師の指示のもと、症状の改善に必要な微調整を加えます。
レンズはメンテナンスして、その場でお返ししますので装着して帰る事ができます。
1か月に1度、定期的におこなっていますので、調整で快適にレンズを使用しましょう。
修正会は予約制で、ご来院の際は保険証が必要です。
予約ならびに開催状況は、直接オガタ眼科クリニックにお問い合わせ下さい。
オガタ眼科クリニック
TEL 092-716-2580
併設眼科の休診日について

モノビジョン
40代後半になると避けて通れないのが目の調節力の変化です。
個人差はありますが、年齢とともにピントの合う距離が離れてゆきます。
いつものようにスマートフォンを見ているのにピントが合わない。というか見えにくい・・・。
というような変化を感じたら調節力の衰えへの対策を考えましょう。
ほとんどの人が「老眼」に対してネガティブなイメージをお持ちですが、調節力の低下は避けては通れない事なので、生活スタイルに合わせて無理せず付き合ってゆく事が大切です。
まず老眼と聞いたら「老眼鏡」や「遠近両用」という言葉が浮かぶのではないでしょうか?
遠近両用は、眼鏡とコンタクトレンズが主流です。(だいたいこの2つで問題は解決します。)
遠近両用の眼鏡もコンタクトレンズも通常の物とほとんど区別がつきませんので、よほどの事がない限り変えた事は周囲には分かりません。
それでも「遠近両用の使用は避けたい」という人には、もう一つの選択肢としてモノビジョンという方法があります。
原理は下の図のようなイメージです。
全ての人に適応があるとは限りませんが、「通常のコンタクトレンズを使用して遠くも近くも見る」事が可能です。
モノビジョンは、例えば右目で遠くを見て左目で近くを見るというように、わざと左右の目に別々の役割を持たせます。そして両目で見ると脳が自然に認識します。※逆の場合もあります。
それなら「老眼鏡や遠近両用は必要ないよね?」となりそうですが、なかなかそういう訳にはいきません。
目から入った情報は脳が認識しています。左右それぞれの目で見ている像を脳が自然に一つの像として認識するため慣れが必要になります。※個人差があります。
眼鏡での使用には不向きです。コンタクトレンズの場合は目に密着しているため度数の違いによる像の大きさの変化が少なく適応しやすいのですが、眼鏡の場合は近視用レンズの度が強くなるほど像が小さくなり、遠視用レンズでは像が大きくなるため、左右で見ている像の大きさが異なる事になります。そうすると脳の処理能力が追い付かず眼精疲労・頭痛など長時間の使用が難しくなることがあります。(もともと左右の見え方に差がある場合はこの限りではありません。)
また、年齢とともに目の調節力は衰えますので、遠くと近くをしっかり見るためには必要に応じて左右の差を広げなければならず、左右差の限度を超えると見え方に支障をきたす事があります。
左右の見え方に差をつけることで、遠近感や立体感が掴みにくい・見え方がスッキリしないように感じる事があります。
個人差はありますが、モノビジョンで全てに対応する事は限界がありますので、状況に応じて遠近両用や老眼鏡に切り替えるなど使いやすい方法を選びましょう。
眼科での診察には保険証が必要です。
ハードコンタクトレンズ修正会
併設するオガタ眼科クリニックにて定期開催の「サンコンタクトレンズ修正会」。
日程は以下の通りです。
2022年5月28日(土)、6月25日(土)、7月30日(土)

コンタクトレンズを使用していて
「充血する」
「ゴロゴロ異物感が強くなった」
「見えにくくなった」などの症状を
感じた事はありませんか?
酸素透過性ハードコンタクトレンズはプラスチック素材で作られています。
レンズの種類や度数の程度などによって差はありますが、使用しているうちに少しずつ
変形したり、汚れが蓄積してしまいます。
それが原因となって、上記のようなコンタクトレンズ使用中の不快感に繋がることがあります。
「修正会」とはコンタクトレンズをメンテナンスする会です。
サンコンタクトレンズ社の専門スタッフが、医師の指示のもと、症状の改善に必要な微調整を加えます。
レンズはメンテナンスして、その場でお返ししますので装着して帰る事ができます。
1か月に1度、定期的におこなっていますので、調整で快適にレンズを使用しましょう。
修正会は予約制で、ご来院の際は保険証が必要です。
予約ならびに開催状況は、直接オガタ眼科クリニックにお問い合わせ下さい。
オガタ眼科クリニック
TEL 092-716-2580
ゴールデンウィーク期間中の営業時間について
500円分のクオカードペイプレゼント!
アルコン
「春のアルコンキャンペーン」
当店取り扱いのキャンペーン対象商品を2箱もしくは4箱以上ご購入の方に、
もれなく500円分のデジタルギフト「クオカードペイ」がもらえるキャンペーンを実施しています。
対象となる商品は、
・トータルワン シリーズ
・エアオプティクス シリーズ
・プレシジョンワン(※当店での取扱いはございません)
目の健康のために進化し続けるシリコーンハイドロゲルレンズ。
目の健康に必須の酸素をたっぷり通す高酸素透過性、乾燥に強く、うるおいが長時間続く快適な着け心地。
このチャンスに是非お試しください!
※ご応募には商品のシリアルナンバーが必要です。
応募カード配布期間 2022年5月10日(火)まで。
応募締め切り 2022年5月20日(金)23:59まで。
併設のオガタ眼科クリニックは日曜・祝日を除く平日午後6時30分まで受付。
最大2,000円分の電子マネーギフトプレゼント!
クーパービジョン
「シリコーンハイドロゲルお試しキャンペーン」
目の健康のために進化し続けるシリコーンハイドロゲルレンズ。
目の健康に必須の酸素をたっぷり通す高酸素透過性、乾燥に強く、うるおう着け心地。
当店取り扱いのキャンペーン対象商品2WEEK、1DAYを2箱以上ご購入の方に、
もれなく最大で2000円分の電子マネーギフトをプレゼントいたします。
「Quoカードペイ」や「電子マネー」からお選びいただけます。
このチャンスに是非お試しください!
クーパービジョンは近視用・乱視用・遠近両用・ビジョンサポート、すべてのジャンルに対応しています。
※ご応募には応募用紙に記載されている応募番号とコンタクトレンズの箱に記載されているシリアルナンバーが必要です。
応募用紙はコンタクトレンズ購入時に店頭でお受け取り下さい。
応募用紙は無くなり次第終了となります。
応募用紙配布期間は2022年4月30日(土)まで。
応募締め切りは2022年5月14日(土)23:59まで。
以前のキャンペーンにご応募いただいた方でも対象となります。
キャンペーン期間中のご応募はおひとり様1回となります。
併設のオガタ眼科クリニックは日曜・祝日を除く平日の午後6時30分まで受付です。