キャンペーン情報

2020.03.17

もれなく1,500円分の電子マネーギフトを。

期間中(~2020年6月15日まで)に対象商品を当店で初めて購入し、簡単なアンケートにお答えいただくと、「電子マネーギフト1,500円分」もれなく10,000名様にプレゼント致します。

現在使用していても、当店で初めてであれば対象となります。

トータルワン 電子マネーギフト

対象商品は綾野剛さん出演のCM「生感覚レンズ」でおなじみの、アルコン社「トータルワンシリーズ」
近視用レンズ、遠近両用レンズと展開し、幅広い年代の人に対応できます。

是非、まるでコンタクトレンズを着けていないような感覚を体感してみてください。

2020.03.08

アクアロックスワンデー ギフト券キャンペーン

「アクアロックス1D」

テレビCMでも話題の「例えるなら目に触れないコンタクトレンズ」

長時間続くうるおいと、高い酸素透過性を備えたハイクオリティワンデーです。

アクアロックスワンデーを2箱購入につき1枚応募カードを差し上げます。(90枚入りは3箱換算)

応募カードでアンケートにご回答頂くと、JCBギフト券1,000円分がもれなく送られてきます。

応募カード1枚につき1回ご応募できるので、まとめ買いの大チャンスです。

例えば
3か月分ご購入だと6箱なので応募カード3枚。
アンケートに回答すれば3,000円分のギフトカードが送られてきます!
ちなみに半年分だと12箱で応募カードは6枚で6,000円分、1年分では12枚の応募カードを差し上げます。

なお、キャンペーン期間中でも応募カードが無くなり次第終了となりますのでお早めに。

実施期間  2020.5.31(日)まで。

 

 

 

2020.02.22

花粉情報 無料メール配信「かゆみダス」

雪が降ったと思ったら、あっという間に暖かくなり、あまり冬らしい感じがなく2月も後半になりました。

今年は暖冬の影響で花粉の飛散時期が早まるようです。

花粉症のような季節性アレルギーには早い段階での初期治療がとても効果的との事です。

そこでオススメなのが、参天製薬さんの花粉情報無料配信サービス「かゆみダス

地域ごとの気象変化による「目のかゆみ注意報」の注意レベルを5段階の指数で、毎日または1週間後まで(選択できます)お知らせしてくれます。

花粉注意レベル

お住いの地域での初期療法のタイミングや、天気予報、様々な花粉症対策が配信されますので

是非活用してみてください。

配信期間は地域ごとの春の花粉症対策シーズン終了(1月~5月頃)まで。

登録はこちらのQRコードから↓

menokayumi.com

2020.02.08

併設眼科 受付時間の変更のお知らせ

当店併設のオガタ眼科クリニック 受付時間の変更をお知らせします。

2020年3月21日(土)の受付時間は午後4時30分までとなります。
 
シーベストコンタクトは、夜7時30分まで営業しております。

 

2020.02.05

SEED ワンデーピュア「EDOF」登場

日本初、医療発の遠近両用コンタクトレンズ

SEED「ワンデーピュア EDOF(イードフ)」が新登場。

edof SEED 遠近両用 ワンデー

 

シードは「ブライアンホールデン視覚研究所」と共に、白内障手術(眼内レンズ)などの医療の分野で利用されている「EDOF(拡張焦点深度)」の原理を取り入れた、新しいレンズデザインのコンタクトレンズを生み出しました。

edof SEED 遠近両用 ワンデー

従来のレンズとは異なる、まったく新しいレンズ構造。

従来のレンズデザインは、遠と近を見るための度数を2重もしくは累進状に配置した構造で、「視線を動かす」「まばたきをする」といった時のレンズの動きや、明るさによる瞳孔径の変化などが影響し、見え方が不安定になる事がありました。

 

「Annual Rings Design」
従来品の弱点の克服を目指し「ワンデーピュア イードフ」は、まるで木の年輪のように、遠・中・近の度数を何重にも連続させる構造で設計されています。

 

 

レンズ設計だけではなく、基本性能も優れています。

高いうるおい保持力。
水分を引き寄せてとどめる力が強い両性イオン素材”SIB”に加えて、保存液にはアルギン酸と非イオン界面活性剤の2種類のうるおい成分を配合。

UVカット機能。
眼や肌に有害な紫外線から眼を守ります。ただし、サングラスの代わりになるわけではありません。

3段階の選べる見え方。
加入度数「Low」「Middle」「High」の中から、近くの見え方に対して適切な度数の処方を受けましょう。強いから見えるというものではありません。

うれしい1箱32枚入り。
片方だけ破れた時でも落ち着いて!もしもの時には非常に安心です。

安心の日本製。
全ての工程を日本国内で製造。徹底した品質管理と検査体制の元で1枚1枚丁寧に作り上げています。

 

 

2020.01.07

消費者還元事業対象店舗

消費者還元 5% キャッシュレス

シーベストコンタクトは消費者還元事業対象店舗です。

2020年6月まで、キャッシュレス決済で5%の還元が受けられます。

クレジットは「VISA」「JCB」「ラクテン」「アメックス」「ダイナース」など、ほとんどのカードをご使用いただけます。

「ペイペイ」「楽天ペイ」といったQRコード、各種交通系カード、電子マネー決済にも対応しています。

皆様の御来店をお待ちしております。

 

2020.01.01

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

本年も宜しくお願い致します。

日の出 sunrise

シーベストコンタクト

 

2019.12.20

11月のハードコンタクトレンズ修正会

毎月1回のハードコンタクトレンズの修正会。

12月は2019年12月28日(土)併設するオガタ眼科クリニックで開催されます。

コンタクトレンズを使用していて
「充血する」
「ゴロゴロ異物感が強くなった」
「見えにくくなった」などの症状を
感じた事はありませんか?

酸素透過性ハードコンタクトレンズはプラスチック素材で作られています。
レンズの種類や度数の程度などによって差はありますが、使用しているうちに少しずつ
変形したり、汚れが蓄積してしまいます。
それが原因となって、上記のようなコンタクトレンズ使用中の不快感に繋がることがあります。

「修正会」とはコンタクトレンズをメンテナンスする会です。
サンコンタクトレンズ社の専門スタッフが、医師の指示のもと、症状の改善に必要な微調整を加えます。

レンズはメンテナンスして、その場でお返ししますので装着して帰る事ができます。

1か月に1度、定期的におこなっていますので、調整で快適にレンズを使用しましょう。

修正会 眼科 コンタクトレンズ

修正会は予約制となります。
事前にオガタ眼科クリニックにご予約下さい。

オガタ眼科クリニック
TEL 092-716-2580

 

2019.12.18

併設眼科の休診日

シーベストコンタクト併設のオガタ眼科クリニックの休診日をお知らせ致します。

年末年始の長期休診や、受付時間の変更がございますので受診の際はお気を付けください。

眼科 休診日 年末年始

シーベストコンタクト 年内は、12月29日(日) 午後5時まで営業致します。

新年は1月4日(土)午前10時30分より営業致します。

2019.12.17

世界初 スマート調光コンタクトレンズ

世界初の調光コンタクトレンズが2週間交換レンズで新発売!

ジョンソン&ジョンソン
アキュビュー スマート調光 オアシス with Transitions(2WEEK)

 

2019年12月12日(木)先行発売開始

今なら、スマート調光オアシスを2箱以上のご購入で\1,000オフ!

 

日常の光に対するストレスを軽減して、一日中快適な見え方へ。

調光 コンタクトレンズ UVカット

調光機能とは、光環境に応じて目に入る光の量を調節する機能のこと。

通常のコンタクトレンズは透明なので、UVカット機能があったとしても眩しさ除けにはなりません。

このアキュビュー スマート調光 オアシス with Transitionsは、晴れた日に屋外で浴びる太陽の光はもちろん、パソコン・スマートフォンなどのデジタルデバイスから発せられる眩しい光など、日常生活の中に存在する光に対応して眼に入る光の量を自動で調節し、眩しさや疲労による目のストレスをやわらげてくれるのです。もちろんUVカット機能も付いています。

レンズの色が最も薄い状態
・可視光・・・最大16%カット
・ブルーライト・・・最大15%カット

レンズの色が最も濃い状態
・可視光・・・最大70%カット
・ブルーライト・・・最大55%カット

スマート調光は主に紫外線や光の強さに応じてレンズの色が変わるので、明るい所では色が濃くなり眩しさを抑え、暗い所では通常のコンタクトレンズのような透明になります。(ただし、UVカットサングラスの代わりにはなりませんので、海や雪山など強い光が降り注ぐ時はサングラスとの併用をおすすめします。)

部活動など屋外で活動することが多いお子様や、パソコンを多用する方のブルーライト対策としても適しています。

使用中はスムーズに色が変わるため、使用者本人が自覚的に視界が暗くなったと感じる事はほとんど無く、レンズの色が変わっても外見から分かるのはわずかで、虹彩(黒目)の外観にはほとんど影響はありません。

車の運転では、一般的にフロントガラスには紫外線カット加工が施されているため、運転席付近での紫外線によるレンズカラーの変化は少ないと考えられます。
ですからトンネルなど急に暗い所に入ったとしても問題ないとのメーカー発表です。

夜間の運転時はレンズの色が薄くなりますが、この薄い色が対向車のヘッドライトや照明などの光の散乱によるハローやスターバーストを低減し視界を安定させます。

レンズ素材にはシリコーンハイドロゲルを採用しており、たっぷり酸素を通して、長時間うるおいが続きます。

ずっと続く快適な使い心地と、ストレスをやわらげてくれる視界を、是非体感して下さい。

 

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 19